こんにちは、ゆちこです。
人間ってどんなときでも「食べる事」を辞めたら
生きていけないんですよね。
幸せな時も辛い時も
元気なときも風邪の時も
どんなときでも「食べる事」は必須。
なのに、どうして・・・
痩せたいと思ったときは
「食べない」とゆう選択肢がでてくるのか。
謎。
現代の最大の謎。www
いやぁ~変な情報が溢れまくってるなって本当に本当に感じてる。
“炭水化物抜き”とかその代表でさ、
炭水化物は血糖値を上げるからって理由だけ切り取られて
ダイエッターには敵だってイメージをつけられてる。
炭水化物抜きで痩せられる人って
そもそも炭水化物を摂りすぎてる人ね。
例えば、
朝はたまごかけごはんで済ませちゃう
昼は手早く食べれる麺類をするっと!
夜はがっつり丼もの食べて
間食にクッキーをパクリ
↑こんな感じ。
炭水化物×4(笑)
この例って大袈裟じゃなくてまぁまぁよくある例で
手軽に食べられるものって炭水化物がメインのものが多いんだよね。
忙しい人こそ炭水化物過多になりがち。
こうゆう食生活してる人が“炭水化物”を減らして野菜や肉を増やす食事法をしたら痩せれる。
でもそうじゃない人がただ単純に
炭水化物は悪だって決めつけて
食事から一切の炭水化物を抜くのはNG
ご飯に含まれる糖質って脳の唯一の栄養で
これが不足すると人間って我慢が効かなくなるし。
炭水化物を一切とらないと絶対便秘になる。
結果、食事量減らしてるのに体重が全然落ちない。
むしろ体調がどんどん悪くなってくる、なんてことが平気で起こってくるわけ。
怖い!!!
キレイに痩せたいなら「ごはん」はちゃんと食べた方が良い。
【バランスよく適量を食べる!】がダイエットのマストです!
まずは気持ちから変える!
食べることに罪悪感を抱かなくていいです!!
食べないダイエットはもうやめてくださいね~
来年は、、
料理上手になりながら、みるみるキレイになっていく!
ママのための痩せる料理教室(名称仮)を計画してるよ~ん(∩´∀`)∩
あー楽しみ♪
詳細決まったらメルマガでお知らせするので登録しておいてくださいねん♪