こんにちは、ゆちこです(*’ω’*)
今日から出来る産後ダイエット法シリーズ
(↑勝手にシリーズ化ww)
今日で3日目でーーーーーーす(笑)
今までもそうですが今回も難しいことは言ってないです。
難しい事ではないので、とにかくやってください!!
この記事を読んで
あー知ってる知ってる。で終わらせたら一生痩せませんからね。
勉強→実践→勉強→実践 これを繰り返して継続すれば絶対絶対結果がでます
(`・ω・´)ゞドヤ
1口につき20回噛む
「よく噛んで食べる」ってこと。
当たり前やん。って思うかもやけど
これ意識してやらんと出来てない事がほとんどです。
私自身ね、よく噛むってことを意識し始めた当初
1口5,6回噛んだら飲み込もうとしちゃってたんですよね。身体が自然に…。
自分では噛んでないって自覚なかったし、
なんなら食べるの遅い方だから噛んでると思ってたくらい。
だから身体が自然に飲み込もうとしてることに気づいたとき
「今まで5,6回しか噛んでなかったんだ・・・」
って衝撃を受けました(´・ω・`)
咀嚼することの効果
では、なぜよく噛むといいのか・・・
満腹中枢が上がる
咀嚼すればするほど食べるのに時間がかかります。
人が満腹感を感じるのは
「食べ始めてから20分後」
早食いをしてしまうと満腹中枢が反応する前にどんどん食べてしまって
気づいたら食べ過ぎ。めっちゃお腹膨れてるー!なんてことが起こります。
食べるのって幸せやけど、エネルギーめちゃくちゃ使いますからね。
食べ過ぎると疲労感増すし眠くもなるし
ただただ身体しんどくなるだけなので
食べ過ぎは絶対回避しましょう!!
よく噛むを意識しながら、前回の方法↓
を同時に実践してもらうと
野菜→汁物→おかず・・もうお腹いっぱいだ(*’ω’*)
ってなって自然と炭水化物を抜くことになるパターンもあります。
炭水化物を初めから食べないと決めて一切抜く生活は断固反対ですが
しっかり咀嚼しながら食べた上でごはんなくても満足だわって思えたら抜いてもOKです。
もちろん食べたかったら食べてもOK
そのときも1口につき20回噛んでくださいね♪
内臓への負担が減る
食べたものは身体の中で分解され必要な栄養素を吸収し残りは便として排出されます。
食べたものがそのまんまの色形で出てくることはないですよね
(汚い話ですいません(;’∀’))
体内の酵素を使って分解吸収されていきますが
このときにしっかり噛んであればその分酵素の無駄遣いをしないで済むので
内臓への負担が減ります。
かつ!不必要になったものはスムーズに腸へと運ばれるので
するんっと出てきてくれます。
便を溜めこむのはダイエットにもお肌にも悪影響なのでクリーンな腸にしておきたいですよね。
「しっかり噛む」だけで体内がキレイになるので是非試してみてください!
産後ママほど咀嚼を忘れがち
よく泣く赤ちゃんだったり、背中スイッチがついていてママにべったりの赤ちゃんだとママもゆっくりご飯を食べられなかったりしますよね。
離乳食が始まれば、準備をして食べさせて片付けて…
自分で食べてくれるようになっても
どこに食べさせとんねーん!!って言いたくなるような場所にご飯がついてたりするしwww
ママ自身の食事が疎かになりがち。
急いでバーっと食べてしまいがち。
気持ちはめちゃくちゃ分かります。
だからこそ、意識しないと過去の私のように丸呑み状態の食事になってしまうので、始めは慣れないと思いますが2週間続けたら意識しなくても自然と出来るようになってきますのでトライしてみてください(^^♪
ジムに行ったり毎日運動するよりはうーーーんと簡単でしょ?(笑)
1つコツとして
「しっかり噛む」って意識より
「20回噛む」って具体的な数字を意識した方が実践しやすいです!!
20回が余裕だったら40回でもいいし
20回がしんどくて5,6回しか噛んでない人だったら、まずは10回から始めても良いです!!
とにかくやる(笑)
意識だけで痩せやすい身体になるので
とにかくやってください←しつこいww
では、また(@^^)/~~~