こんにちわ、ゆちこです。
今日は具体的な産後ダイエット法をまとめます。
そもそも私、運動苦手・食べるの大好きの万年ダイエッターでした。
小さい頃から文化部だったしね
食品に囲まれてる仕事してたしね
誘惑に負けまくりメンタル豆腐でしたww
そんな私が今でも実践してて効果抜群の食事法をご紹介しますねー
1日3食をやめる
なんで1日って3食なん????????????
誰が決めたん?????( ゚Д゚)笑
小さい子どもとかね、これから身体が成長していく子たちは
3食必要ですよ。
うちの年子っち(2歳児&1歳児)も
朝昼夜+おやつ2回食べてます。
でも、大人のみなさま・・・
3食って本当に必要ですか??って話。
これ知ったとき私も衝撃で。
3食食べる事=健康に良い
ってゆうのが常識やと思ってたんです。
「お腹が空いているときに食べる」ってゆう感覚を取り入れたら
朝ごはんっていらんやん!!って気づいたんです。
(※悪までも私の場合↑)
例えば、昼間忙しくお仕事してるワーママさんとかで
仕事に集中しててお昼ご飯食べ忘れてたー!
ってなる方は、お昼ご飯を抜けばいいし
夜ってあんまりお腹空かないなって方は
夕飯抜けばいいんです。
※個人的に夕飯は1日の楽しみなので抜きたくないけど(笑)
大事なのは
「お腹が空いた」ってゆう感覚を取り戻すこと。
太ってる方は惰性食べが多いです。
ちょいと耳の痛い話。
妊娠前の体重に戻らないなー
とか産後より体重増えてきたなーって方は
気づかないうちに惰性食べをしているはず。
例えば
・子ども昼寝したしなんかおやつないかなー♡
・寝かしつけ終わってやっと自分の時間♡のおやつタイム
・子どもが残したものもったいないからお腹空いてないけど食べよう
・料理しながら味見とゆう名の割と本気食い
・家事しながらとりあえずスナックつまむ
とかとか・・・
こうゆうなんとなく食べはもー今日から辞めましょ!!
それだけで簡単に痩せます。
朝起きてお腹空いなかったら食べなくていいんです。
食事ってエネルギー使うので回数を減らすだけで
疲れにくくなったりいつもより身体の調子がよくなったりってゆう恩恵もあります。
最近疲れやすいって方も食べ過ぎが原因だったりするので
惰性食べをやめる!お腹が空いたときに食べる!に思考をシフトしてみてください!!
授乳中ママの注意点
授乳中のママはすんごいお腹空きますよね、私もそうでした。
この食事法は食事制限をする
食事量を減らすってゆうことじゃなくて
あくまでも無駄食いはやめようって話なので
授乳しててお腹が空いたときはもちろん食べてOK
3食必要!朝もめっちゃお腹空くだったらしっかり食べてくださいね。
ただ、今のうちから「お腹がすいたら食べる」を意識していると
授乳間隔があいてきたり、卒乳したときに
自然と食事回数が減ってきます。
結果卒乳したら太った・・・なんてこともなくなりますので
是非今から意識してみてくださいね\(^o^)/