久しぶりにブログ書きますー(・ω・`)
2歳の息子が3/18から入院してしまって
入院生活もかれこれ9日目。
まだ小さいから私も一緒に付添いしてます。
下の子はまだ授乳中だけど
病院で生活するわけには行かないので
私の実家で一人お留守番( ; ; )
強制断乳6日目に産後の生理が再開しました。
退院したら授乳再開したかったけど
無理っぽいね…(泣)
メソメソばっかしてられないので
息子の回復を見守りつつお仕事頑張ろうって思ってます\\\\٩( ‘ω’ )و ////
入院生活で感じたストレッチの重要性
9日間、病棟から出られないので
外気も吸えず病室と子どもが遊べるプレイルームの往復のみ。
当然やけど活動量は激減してます。
このままでは身体腐ってまうー(笑)
と思ったので、
スクワット30回
ランジ左右30回
腹筋30回
は必ずやるようにしてます。
食事もね、もちろん自炊は不可能で
気軽に買いにも行けないので
旦那に持ってきてもらったり
旦那がいる間にとなりのスーパーでお惣菜やおにぎり買ったり、、
まぁまぁよろしくない食生活してます(笑)
そんな中でも野菜多めのお惣菜選んだり
1口につき20回噛むことを意識したり
今の環境で出来る最大限のことは意識しておりまふ!!!
適当に過ごしたらさ
筋力はあっとゆう間に落ちて
代謝が低くなって
疲れやすい身体になっちゃうからね。。
そうならないように気をつけてる(・ω・`)
体重計ないから数値としてはわからないけど
極端に体重や体脂肪が増えたりはしてないんじゃないかな、、
仲良くなった百姓の患者さんは
13日入院して二の腕の筋肉がなくなってぷよぷよになってしまった、ってゆってたわ
(´-ω-`)
筋肉つけるのって大変なのに
落ちるのはあっとゆう間だね。
ダイエットにも!睡眠の重要性
病院来てから子ども用のベッドで添い寝してます。
私身長は高くないから足は伸ばせるけどね
せまーーーーい(笑)
そして
かたーーーーい(笑)
いや、これは子どもじゃなくても
病院のキャスターがついてるベッドって
硬いよね?( ̄◇ ̄;)
もうね、朝起きたら
腰バキバキよ(笑)
睡眠の質が良いと
血流も良くなって基礎代謝が上がる!
身体に負担のかからない自分に合った寝具を使えば
それだけでダイエット効果もある!!
もし今使ってるベッドや布団で
朝起きたときに身体が疲れた感じがする
すっきり起きれてない
そんな方は寝具を見直すのをオススメ!!
因みに私はエアツリーに変えてから
腰痛&肩こりが改善されました!!!
早く帰りたーーい(笑)