こんにちは、ゆちこです。
みなさん、今年の抱負ってなんでした?
達成できました??
私は「腹筋を割る」ってゆう目標を立ててたんですけど
結局割れなかったんですよね・・・Σ(゚д゚lll)
達成できなかったまま1年過ぎちゃったんですけど
コレね、、そもそもの目標の立て方が間違ってたんですよー
メンタリストDaiGoさんが面白い話してたのでシェアします♪
疑問形の目標を立てる!!!!!
抱負や目標を立てるときって
「今年こそ5㎏痩せるぞー!」とか
「ダイエット成功させるぞー!」とか
ポジティブな宣言型で立てる方が多いんですよね。
私もそうで。
「今年の目標は腹筋を割ることです!」って宣言した(だけw)でした。
ポジティブ宣言すると
達成できた時のイメージばかり膨らんで満足してしまうそう。
( ゚Д゚)
抱負や目標を絶対に達成させたかったら
↓
↓
「今年こそ5㎏痩せられるかな?」
「ダイエット成功できるかな?」
「今年は腹筋割れるかな?」
ってゆう【疑問形】で立てる!!!これだけでいいんだって!
【疑問形】にしただけで
目標を立てた瞬間に
「じゃぁどうすればいいかな?」ってゆう
具体的な戦略や手段を考えるように脳が働いていくの!
↑これが超絶大事。
メンタリストDaiGoさんのyoutube見て
めっちゃ納得した。ストンと落ちた感じ(笑)
もっと早く知りたかったわぁーwwww
今までポジティブ宣言しまくってたもん(笑)
これからは【疑問形】をバンバン使って
成長しよって思いました(´艸`*)
頑張ろー♪
おしまい(^^)/