こんにちわ、ゆちこです。
今日はモチベーション管理のお話。
ダイエットのサポートとかしてるとね
モチベーションが下がっちゃって…とか
やる気出なくて…とか
その他モゴモゴしたご相談を頂きます。
うん、気持ちはわかる…(´ー`)
日本人ってモチベーション管理が下手くそなんですよ。
日本人って完璧主義の方が多いです。
人と違うことをしたくない、とか
上手くいかなかったら恥ずかしい、とか
そんなことを気にしがちな精神状態を持ち合わせている人種。
そのせいで、高い目標を立てがちなんですよね。
例えば、ダイエット始めるぞ!ってとき。
最初はやる気満々で、
毎日30分走るぞーとか
炭水化物カットするぞーとか
意気込んだ目標を立てる。
うん。
最初はいいかもしれない、
けど大体は3日続けばいい方よね
(;^ω^)
で、
「あ。また3日坊主になっちゃった」
「また続かなかった」
「私何やってもダメなんだ」
「一生デブのまま…」
「もういいや、食べちゃお(開き直るw)」
てな感じで負のループが起こるわけです(笑)
高い目標を立てて
自分でハードルを上げて
結果出来なくて、落ち込む
こんなんもうやめましょう!!
やる気スイッチを入れるためには外部からの刺激が必要
やる気を出す為には、脳に刺激を与えないといけません。
だらだらなんとなーく過ごしてても
勝手にやる気スイッチが入ることは絶対にありません!!
背中についてるスイッチを誰かがポチっと押してくれることもありません!!
難しいことはしなくていい。
自分で脳に刺激をちょびっと与えるだけでOK
例えば、、
テスト勉強をしたいといけないとき
なかなかやる気出なくて始めれない。
→問題集の1問だけ解いてみる
毎日筋トレしたいけど疲れて動きたくない
→寝ながら出来る運動を1分だけやってみる
簡単なこと単純なことでいいからまず1つ行動をしてみましょう。
すると脳の引き金が引かれます。
人間の脳って賢くてだんだん慣れてくるんですよね。
一度引き金が引かれれば
次の問題やってみよう。
次は3分やってみよう。
と、どんどん行動することが苦痛じゃなくなってきます。
0→1にするのが1番苦痛
1→5→10とステップアップするのはそんなに大変なことではありません。
なのでやる気が出ない、モチベーション上がらないってときは
まずは1つ簡単な行動をしてみて下さい!
悪までも簡単な行動ね!
ここでハードルを上げ過ぎないように気をつけて(*’ω’*)
大事なのは 即 行 動 !!!!!
大事なのは即 行 動!!!
時間がないはただの言い訳ですΣ( ̄ロ ̄lll)
家事をしてて育児をしてて
時間がなくてダイエット出来ないは
本当に屁レベルの言い訳ですww
寝かしつけしながらでも
授乳しながらでも
子どもと遊ばながらでも
筋肉を刺激することは出来ますからね(^^)
料理の仕方を工夫したり太らない食べ方を身につけたら
普段の日常を送るだけでも痩せていきます。
なので正直、時間がないのと痩せれないは無関係です。
今の環境で実践出来る事を即行動に移す!!
完璧にやらなくていいので
隙間時間を効率的に活用して
モチベーションに振り回されないマインドを手に入れてください♪
自分でモチベーション管理が自由自在に出来て
自分でやる気スイッチを押せるようになったら勇者です(笑)