こんにちは、ゆちこです。
ちょっと最近ひっそりと頑張っている事がありまして…
それが
↓
↓
「オンライン料理教室」の制作です♪
(`・ω・´)ゞ
というのも、実は
2019年12月に某料理教室を脱サラ→2020年1月に独立開業しまして
個人での料理教室オープンについて準備を進めていました。
が、しかーし!!
憎きコロナウイルスの影響でレッスン開催が延期になっています(´・ω・`)
3密を避けましょう。と言われている中で
密閉空間を利用して
密集して調理をして
密接しながら試食してなんて…
いやぁ~さすがに出来ません。
そこで!!オンラインの活用をしてみようと思ったんです~
後に説明しますがCyfonsというツールを使用してオンライン料理教室を制作しています♪
これ料理教室以外でも実店舗ビジネスをしている方にはすぐに応用できると思うので
会員サイトの制作から運用方法まで実践記として残しておこうと思います!!
●実店舗ビジネスだけでは不安がある
●実店舗でのお客様にもっと効率よく商品を届けたい
●趣味や特技をマネタイズしたい
●オンラインを活用して収入の柱を増やしたい
目次
オンラインサイトが作れれば一生食べていける
今ってね情報が溢れまくっているじゃないですか…
インターネットで検索するなんて小学生でも出来るし、youtubeやnoteで自宅にいてもたくさん情の報収集ができます。
「モノ」を売る時代から「コト」を売る時代だなんてことも言われてますよね。
料理で例えると、時短レシピ・ヘルシーレシピ・ガッツリレシピなど料理の作り方なんて検索したら一瞬でヒットします。
実際私が勤めていた某料理教室でも
目的が「料理を習う」ではなく
「空間や時間を楽しむ」ために通っている方はとっても多かったです。
数十年前は料理教室と言えば
「花嫁修業」なんてイメージが強くて、基本的なダシの取り方とか肉じゃがとか基本的なことえお丁寧に教えることが主流でした。
でも今は、料理教室で新たな出会いを求めたり、料理を作る事よりも出来上がりをいかに映えさせてSNSにアップすることを楽しんだり…
実際に教える側もいかに映える盛り付けが出来るかを指導することもありました(笑)
これがどういうことかって言うと、
価値観の似ている同士が
集まれる空間・楽しめるコトを提供できる人がこれからは強いんだろうなって思います。
で、ですよ。
集まれる空間や楽しめるコトの提供をリアルの場だけに依存しているのは危険なんです。
(´・ω・`)
多くの人が気づいていると思うけど
こうやってコロナのように見えないウイルスによって急に仕事がなくなる人もいる。
災害で仕事場がなくなったら??
自分が病気やケガで身体が動かなくなったら?
この先何が起こるかなんて誰にもわからないですもんね。
実際東京オリンピックが見えぬウイルスのせいで延期になるなんて数ヶ月前まで想像も出来なかったことです。
とは言え、パソコンとか苦手やし…
オンラインとかよくわからない。そんな方にもオススメなのが
Cyfonsで簡単オンラインコミュニティ作り
私は以前、副業で産後ダイエットのオンライン講座を制作し販売していました~
当時WordPressでようやくブログが作れるようになったくらい。
そもそもWordPressもワールドプレイスって読んでたくらいのパソコン音痴でした。
(^^;)
画像作りも出来なくて動画の撮影も出来なくて、画面収録ってなに?みたいな…(笑)
そんなレベルの私でもCyfonsで有料会員サイトを1週間で制作出来たんです!!
メルマガの読者さんとInstagramからお客様を募集して1ヶ月で結果を出す産後ダイエットコミュニティを運営しました。
Cyfonsで出来る事 ①特別感
WordPressのプラグインを使ってパスワードをかけた会員サイトを作ることは可能ですが
これってサイトに1つのパスワードになるんですよね。
AさんもBさんも同じパスワードです。
Cyfonsではメンバーさん一人ずつに別のパスワードが設定できます。これ地味に感じるけど、結構すごい。
セキュリティ面でも強化出来ますし
メンバーさん目線でも自分だけのページになるので特別感を演出できます。
会員サイトのトップページに「ようこそAさん」と表示も可能です♪
Cyfonsで出来る事 ②メルマガ配信
Cyfonsが人気なのは、メルマガ配信機能がついていること。
しかもステップメールが可能!予めメールを設定しておけば
登録した日に1通目→翌日に2通目→3通目4通目…
と自動で配信してくれます。
会員サイトに新しいコンテンツを配信したらメールでお知らせなんてことも出来ます。
メルマガってお客様との信頼関係を築くためには必須のツールなんですよね。定期的に思い出してもらえるし、あなた宛てのメッセージとして届けることができるのでSNSなどでは構築しきれない濃い関係が構築できます。
メルマガ配信スタンドはたくさんあるのでCyfonsにこだわる必要がないという方も多いですが
Cyfonsの良いところは「買い切り」ってとこ!!
3万円の買い切りでいっしょうメルマガ配信が出来るんです。
通常のメルマガスタンドは月額制です。
私はマイスピーも使っていますが、メルマガの固定費として月6,000円くらいかかるので
半年使うと36,000円…もうCyfonsの方がお得です。
Cyfonsで出来る事 ③決済システム
会員サイトでの収入を作りたい方は決済システムって重要ですよね。
CyfonsではPayPalとの連携が簡単に出来ます。一度設定すればPayPalのページを開かなくても決済管理が出来ます。
また現金振り込みにも対応しているので、振込先の銀行口座を登録しておけば
お客様がPayPal決済か銀行口座かを選択したら、決済方法に合わせたメールが自動で配信されます。
一度の設定で購入から会員管理まで全て自動~
使ってみるとわかる本当にありがたい機能です。
Cyfonsのデメリット
ここまでCyfonsの便利の機能を書いていきましたが使ってみて感じたデメリットも書いておきます~
Cyfonsのデメリット 初期設定が難しい
口コミでも多いのが初期設定が難しいこと…
独自ドメインを取得してレンタルサーバーを借りてという作業が慣れていない人には難しいかもしれません。
ただマニュアルは超丁寧!!
WordPressをワールドプレイスと読んでいた私は設定に2日かかりました。
これを難しいと感じるかどうかは人それぞれですが…初期設定さえ出来てしまえばあとは感覚で会員サイトが作れます。
一回でもWordPressでブログを作ったことがある人なら2~3日あれば設定できると思います♪
Cyfonsの初期設定でもし迷ったことがあれば
気軽にゆちこにお問い合わせくださ~い
お力になれることがあれば協力します(∩´∀`)∩
さいごに
Cyfonsって検索すると初期設定が難しい、初心者には使いにくいなんて声がありますが私個人ではパソコン苦手な人こそ使って欲しいツールだなって思います。
これからの時代オンライン×リアルビジネスの両方を上手に使っていくことが必須になってくると思うんですよね。
5Gの時代になって増々動画の需要は増えていくので
料理教室やハンドメイド教室、スポーツや音楽など習い事業界ではノウハウを動画にしてオンラインコンテンツとして販売出来ますし
ジムやエステでは家で出来るトレーニング方法や美容術を会員サイトにアップしてお客様へのアフターフォローとして活用することも出来ますね~
活用方法は無限大!!Cyfonsは一つ購入したらいくつものサイトを作れるので(別途ドメインは必要です)個人でお仕事をしていきたい方は必須のツールになりますよ!
Cyfons購入者の方の活用方法ものっているので気になる方は是非みてみてください~